工務店って、ハウスメーカーとどう違うの?

家造りの時、依頼する業者と言えば、ハウスメーカーか工務店のどちらかですよね。この2つ似ているようでも、それぞれに一長一短があります。工務店の特徴としては、「より自由度の高い設計が可能」「地域密着型が多い」の2点が指摘できるでしょう。ハウスメーカー、それも大手の業者は本社の他に、全国各地に支社や支店を置いています。

そうした業者では、建材や製品の規格や仕様が統一化されており、大量生産も可能です。その結果、より低いコストで家造りができるというメリットがあります。しかし規格化が進んでいるということは、それだけ自由度が低くなることを意味します。家の細部にまで自分の好みを反映させたい人や、独創性の高い家が欲しい人は満足できないでしょう。

地元の事情に通じた業者に依頼する

これが工務店であれば、発注者の要望に、より柔軟に対応してもらえます。資金面で問題がなければ、特注品の建材も頼めるでしょう。また地域密着型の業者も多いことから、その地域に適した家造りを提案してもらえるのも大きな魅力です。ハウスメーカーとは違い、工務店は基本的に特定の地域でしか営業していません。それだけに地元の事情に詳しく、土地の気候や風土、周囲の生活環境に気を配った住宅を建てられるのが強みです。

特に発注者が他の地域の出身だと、その土地特有の事情を把握できないこともあるでしょう。そんな場合、地域密着型の工務店に依頼すれば、的確な助言が得られるはずです。ただ同じ工務店でも業者によって特色が異なり、建築技術やアフターサービスの質に差が出ることもあります。地域への密着の度合いにも違いがあるので、依頼先を決める時は十分なリサーチが必要でしょう。